レポート用紙(青)

5年連続 2006年度2人 全国大会出場!!


去る、8月8日(火)道後温泉で有名な愛媛県松山市にある愛媛県武道館に於いて、
「平成18年度全日本珠算選手権」が行 われました。
当日、会場には韓国から1名、ハワイから2名を含む7才〜56才までの
日本全国から選ばれた466名が集まり腕を競い合いました。

当学園からも、大阪府の代表として、宮澤拓之君(中学生代表)・景山沙耶香さん(小学生代表)
が出場しました。

9時30分、開会式の後緊迫した雰囲気の中、大会は始まりました。
第1競技は読上げ暗算!。桁数は5桁〜16桁を瞬時に計算します。
という事は・・・答えは17桁。一十百千万・億・兆・ 1京(けい)!?になります。
17個の数字を覚えるなんて凄いですよね。もちろん、頭の中ではソロバンの玉で答えが出てます。

第2競技は個人総合競技です。問題は珠算段検定と暗算段検定と同じ問題です。
検定では、珠算は7分で30問中28問正解、暗算は3分で40問中38問で
10段が取得できます。
が、 しか〜し全国大会では制限時間が検定の半分の珠算は3分30秒、
暗算は1分30秒です。日本一に決まった土屋選手は満点でした。
検定段位で言うと20段以上になるのでしょうか・・・。 (こんな段はありませんが

第3競技は読上げ算。桁数は7桁〜16桁です。
問題を読上げる先生は凄いスピードで読んでいきます。聴こうと思っても聞き取れないほどの速さで。
選手達は、そのスピードに必死に食らい付くようにソロバンをおいていきます。
その指捌きといったら素晴らしいの一言です。

第4競技は「フラッシュ暗算」競技です。
最近テレビでもよく取り上げられている、テレビ画面に3桁の数字が「パッ・パッ ・パッ」と出るものです。大会では2.5秒の間に20個の数字が出る、超高速のフラッシュ暗算です。
読む事さえとても困難な問題を暗算でおいてゆきます。
机を小さく20回連打してみてください。そのスピ−ドが大体2〜3秒位では・・・。

第5競技は都市対抗戦です。
この競技は一般1名、中学生1名、小学生1名の合計得点で争われます。
問題は×算5問、÷算 5問、見取り算5問それぞれの答えの合計が正解して1点が取れます。
満点(3点)を取るためには100%の正解率でないといけません。
本当に1点取るのがとても難しい競技です。大阪チームは残念ながら決勝進出ならず。。。

入賞は果たせなかったものの、宮澤拓之くん・景山沙耶香さん
厳しい練習を乗り越え最善を尽くし、本当によく頑張ってくれました( パチパチ)。
来年の全日本珠算選手権は広島で行われます。
また、当学園より代表選手が選出されるよう期待しております。


全国大会の様子です




都市対抗の大阪代表チームです。



もどる

レポート用紙(青)